物を作る楽しさを この夏休みに体験して見ませんか。
陶芸の3回体験では 色を付けるところまでも 体験が出来て 夏休み後半には 完成した器を受け取ることがことが出来ます。
![陶芸教室-生徒作品098](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/06/DSCF2275-225x145.jpg)
![陶芸教室-生徒作品099](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF2521-225x270.jpg)
![DSCF7452](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF7452-225x145.jpg)
伊藤様の手作り作品
陶芸 萩焼のお皿
月末の還元にあわせて 萩焼の 器をつくりました。萩焼は 難しいとは 聞いていましたが 今回は 美しい色がでました。
![DSCF6975](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF6975-225x145.jpg)
山中様の手作り作品
陶芸 焼き締めのオカリナ
オカリナ作りに こだわり 2回目の制作となりました。1回目は 思うように作る事が出来なく 2回目でようやく 音階を出すことが出来るものが出来ました。
![DSCF6971](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF6971-225x145.jpg)
松元様の手作り作品
陶芸 刷毛目のお皿
刷毛目で 今回はビードロ釉を掛けました。通常 透明釉をかけるところでは ありますが ビードロを掛けたことで落ち着いた色の出来上がりとなりました。
![DSCF6968](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF6968-225x145.jpg)
小峰様の手作り作品
陶芸 ティーポット
こだわりの ティーポットができました。電動ろくろで時間をかけ 丁寧に作りました。
![DSCF6973](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF6973-225x145.jpg)
酒田様の手作り作品
陶芸 小鉢
今まで使ったことのない色で組み合わせてみました。思う以上に 赤が鮮やかに出 黒と赤の 日本的な色の組み合わせの小鉢となりました。
![DSCF7073](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF7073-225x145.jpg)
荻野様の手作り作品
陶芸 花皿
5枚組みの 花をかたどった 美しい色のピンクのお皿となり 今月の特集のイッチンを取り入れてみました。初めてのイッチンで線を出すのに苦戦しました。
![DSCF7074](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF7074-225x145.jpg)
小布施様手作り作品
陶芸 楽しいカップ
陶芸を始めて 手つくりの楽しさを知りました。私が作る器 だからこそ 私にしか出来ない物をと考え作りました。
![DSCF6969](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/07/DSCF6969-225x145.jpg)
小島様の手作り作品
陶芸 透かし 皿
ボールの型の中に 円状の粘土をつなぎ合わせ 器の形にしました。始めは壊れるのではないかと 心配で作りましたが出来上がりを見て安心しました。