作る楽しさを あなたにも・・・。
季節が変わり 味わいや 物見にも 感じたい この季節。 師楽では物つくりを 多くの方に提案しています。
あなたの作りたい物を見つけてみませんか?
![DSCF5425](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/07/DSCF5425-225x145.jpg)
![素材02](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/25d1311b1e8a184cfd6094e2faf85788-225x270.jpg)
![DSCF3063](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3063-206x130.jpg)
土井様の手作り作品
(=^・^=)はじめての陶芸で イメージしていたものを作ることが出来ました。
出来上がりを見るときの わくわくがとても楽しく・・・
![DSCF3064](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3064-206x130.jpg)
高林様の手作り作品
刷毛目茶碗。 今回は 土味の 心地よい器が出来ました。いつも感心するのが 焼き方で 器の表情が大きく変わることに 驚かされます。
![DSCF3067](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3067-206x130.jpg)
松田様の手作り作品
テーポット様々な色で 遊んでいて 今回は 青が 美しく出ました。
![DSCF3068](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3068-206x130.jpg)
福田様の手作り作品
鉄赤皿
秋色の落ち着いた 色を出すことが出来ました。 陶芸はその時その時で 様々な色の出方があり 偶然の色が出るととても感激します。
![DSCF3069](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3069-206x130.jpg)
三橋様の手作り作品
染付皿
使い勝手の良い 器を 作ることが出来るように いつも 工夫しています。今回は 重さに こだわり 重たくなく 軽すぎないように 努力しました。
![DSCF3070](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3070-206x130.jpg)
平林様の手作り作品
信楽中鉢月に一回の 特集に参加していて 様々な技法を毎月学ぶことが出来 いつも楽しみです。
![DSCF3071](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF3071-206x130.jpg)
小林様の手作り作品
面取り角鉢はじめて 飛びカンナに挑戦して 初めは どのようにして 細かい模様を入れるのかと 疑問い思いましたが 作ってみると 思う以上に 簡単に出来ました。
![DSCF2181](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2016/09/DSCF2181-206x130.jpg)
岩本様の手作り作品
青の茶碗
土の感じを残し 鮮やかなトルコ青を出してみました。