師楽のこだわりの急須が出来ました。是非見てください。
師楽では急須製作にこだわり
この急須のために こだわりの焼き方で焼き締めました。この急須は特に お茶が美味しくなる焼き方ができました。
「手作り作品陶芸教室師楽」
![DSCF5245](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/02/DSCF52451-225x145.jpg)
![DSCF6449](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6449-225x270.jpg)
![陶芸教室-生徒作品073](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6394-225x145.jpg)
加藤様の手作り作品
赤い焼き締め急須
思わない色で 赤く焼くことができました。作るときから 赤い土で これほどまでに常滑の土は赤いのかと 思いました。 (酸化焼成)
![陶芸教室-生徒作品074](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6399-225x145.jpg)
工藤様の手作り作品
大口 ティーポット
普段使っているティーポットが このようにして作られていることを 身をもって知り良い経験でした。 (炭化焼成)
![陶芸教室-生徒作品075](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6382-225x145.jpg)
降矢様の手作り作品
常滑ティーポット
常滑のあの赤い土が このような焼き色に 仕上がってくるとは創造もしませんでした。(炭化焼成) ※材料焼成代は全ての材料代としてのものです。 その他制作でかかる料金はございません。
![陶芸教室-生徒作品076](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6386-225x145.jpg)
中込様の手作り作品
窯変急須
手作り満載の急須が出来ました。黒い斑点が現れ これは炎の当り方でこのようになったと聞いて 何も色を付けてもいないのに 窯の中で偶然に出来る模様にびっくりしました。 (炭化焼成)
![陶芸教室-生徒作品077](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6389-225x145.jpg)
草山様の手作り作品
満足ティーポット
初めて電動ろくろでティーポットにチャレンジしました。時間をじっくりとかけて大満足のティーポットが出来ました。
(炭化焼成)
![陶芸教室-生徒作品078](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6391-225x145.jpg)
中島様の手作り作品
常滑急須
初めて間もないのに私にも出来るのか不安でしたが 2回の体験でこのような物が私にも作る事が出来ました。少し楽しくなり始めました。 (炭化焼成)
![DSCF6393](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6393-225x145.jpg)
中島様の手作り作品
常滑急須
作る前にじっくりと急須を眺め 使い勝手の良い急須をと思い作りました。出来上がりの色に大満足の急須が出来ました。急須材料焼成代790円(炭化焼成)
![DSCF6366](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6366-225x145.jpg)
藤原様の手作り作品
深海色の急須
思わない色の仕上がりで つやもあり今までとは違う器が出来ました。少しヒビがあり なくすために この色をかけて頂きました。 急須材料焼成代760円
![DSCF6372](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2014/05/DSCF6372-225x145.jpg)
飯塚様の手作り作品
白釉 土瓶
作る時は おそる おそるで 作っていましたが 今までにない出来で 少し上達できているのかも知れません。自己満足で作るのが楽しい陶芸です。
生徒作品一覧ページに戻る→こちらから