今月のおすすめ
【 ひねりのデザインを 美しく簡単に 作り上げる 】
8月5日まで 開催中
手作りのシルバーリングで 自分らしいおしゃれを楽しみませんか。
好みのデザインで作ることが出来る 手作り体験です。
( 40種類の見本もあり その中から あなたに合ったデザインを見つけることもできます。)
今月のおすすめは ひねりのデザイン。
ひねりに光が反射し、輝きがより高く仕上がる shirakuでも人気のデザインですが、
銀粘土をねじるのが難しく、難易度の高いデザインの一つでもあります。
そこで、今月は初めての方でも美しく簡単に仕上がる方法を考えてみました。
なめらかな ひねりのラインを目指して作り上げましょう。

……………………………………………………………………………………………….
特集 作り方説明
※1 銀ねんどをひも状に伸ばす
太さが均一になるように伸ばします。
※2 ひねる部分を板で薄くし、片端に傾斜をつける
薄くすることで、ひねり感アップ。
※3 サイズ棒にひねりながら巻きつける
まず、片端の傾斜をサイズ棒に密着させます。
そうすることで ひねりやすくなります。あせらず丁寧にひねりましょう。
※4 余分を切り、つなぎ目を馴染ませる
スパチュラ、筆、指などを使い、完全になじませます
※5 ひねりを指の腹で整え 乾燥させる
成形終了です!
※6 乾燥後 800度で焼成
この銀ねんどは 99.99%の純度があり
磨けば磨くほどに 純銀の輝きがあらわれます。また 焼成時には
このようにリングが燃える姿も見ることが出来ます。ねんど感覚で作ることで
どなたにでも出来 素材のおもしろさも楽しめ、更には 身に着ける楽しみも・・
ご自分だけの手作りリングを ぜひお楽しみください。

ブラシで磨くと、純銀が・・
驚きの瞬間です。しっかり磨いて光沢を出しましょう。
※8 内側を削り ぴったりサイズに仕上げる
焼成後は 金属としての 強度があります。
ヤスリを使い 自分の指に合わせながら調整しますので想像以上に
着け心地の良いリングになります。

※10 数種類の磨きのリューターポイントを使い分け 磨き上げる
美しく着け心地の良いリングにするためにしっかり磨きましょう。
エッジをしっかりと磨きあげることで、更に輝き高く、形も美しく整います。
お好みに合わせ 輝かせることもできれば マットな仕上がりにすることもでき、
輝きとマットを組み合わせることも 自由自在にできます。
自分好みのリングづくりを、ぜひお楽しみください。


※ 簡単に出来る手作りシルバー
ぜひ お友達とご一緒にご参加ください。