今月のおすすめ
【 自分好みに仕上げる 2連リング 】
手作りのシルバーリングで 自分らしいおしゃれを楽しみませんか。
好みのデザインで作ることが出来る 手作り体験です。
( 100種類以上の見本もあり その中から お好きなデザインを見つけることもできます。)
今月は細いリングを2本組み合わせた2連リング。
重ね付け風に見える、ちょっぴりお得なリングです☺
それぞれ、艶感とマット感を楽しめるのも嬉しいポイント。
ぜひお友達やご家族、大切な人とご一緒に、物づくりの楽しい時間をお楽しみください☺


……………………………………………………………………………………………….
作り方説明
※1 ~1つ目のリング作り~ 銀ねんどを伸ばす
銀ねんどを2分割し、1つ目のリングを作ります。
均一な細さを目指して伸ばしましょう♩


※2 サイズ棒に巻きつける
緩みが出ないよう、お水を使いながら巻きつけます。
つなぎ目をスパチュラや指を使い、丁寧に馴染ませましょう。
※3 ~2本目のリング作り~ 開き具合を調整する
1つ目のリングと同様に伸ばし、巻きつけます。
焼成後は開き具合も縮むことを考慮し、好みの開き具合に調整しましょう。
※4 800度で焼成
この銀ねんどは 99.99%の純度があり、磨けば磨くほどに純銀の輝きがあらわれます。
また 焼成時には このようにリングが燃える姿も見ることが出来ます。
ねんど感覚で作ることでどなたにでも出来、素材のおもしろさ、物づくりの楽しさも味わえます。
更には 身に着ける楽しみも!
ご自分だけの手作りリングを ぜひお楽しみください。
※5 ステンレスブラシで磨く
ブラシで磨くと、純銀が出てきます。感動の瞬間!
ブラシでしっかり磨きましょう。
※6 内側を削り ぴったりサイズに仕上げる
ヤスリで削ります。指に合わせながら調整しますので
付け心地の良いご自分サイズのリングに仕上げられます。
※7 リューターと磨き棒を使い、磨きあげる
磨けば磨くほど純銀の輝きが出てきます。
好みの輝きに仕上げましょう。
※8 片方は梨地仕上げに…
2本目は梨地仕上げにしました。艶、マット、梨地、イブシ仕上げ等
自分このみに仕上げましょう♩
完成です!
重ねづけ風リングの完成です☺
初めての方でも気軽に参加できる手作りシルバー体験です。