今月のおすすめ
【 物づくりの楽しさを実感できる リングづくり 】
1月5日まで 開催中
手作りのシルバーリングで 自分らしいおしゃれを楽しみませんか。
好みのデザインで作ることが出来る 手作り体験です。
( 40種類の見本もあり その中から あなたに合ったデザインを見つけることもできます。)
今月のおすすめは 網の目を利用したリング作り
キルティングのような模様は きっとどこの家庭にもある 網(!)を利用します。
様々な道具が利用できる 銀粘土ならではの 楽しい物づくり
一年の締めくくりに 物づくりに集中する時間を
ぜひ大切な方とご一緒に、お楽しみください。
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/3B9D6FC5-2F72-44E3-AA37-52E0C9CFA0CE.jpg)
特集 作り方説明
※1 銀ねんどをひも状に伸ばす
できるだけ、均一な太さになるよう伸ばします。
※2 サイズ棒に巻きつける
真っすぐに巻きつけましょう。
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC01392.jpg)
※3 つなぎ目をなじませ、形を整える
スパチュラ、筆、指などを使って 形を整えます。
※4 網の目を利用して、キルティング模様をつける
慌てず慎重に..
※5 成形終了!
※6 800度で焼成
この銀ねんどは 99.99%の純度があり、磨けば磨くほどに純銀の輝きがあらわれます。
また 焼成時には このようにリングが燃える姿も見ることが出来ます。
ねんど感覚で作ることでどなたにでも出来、素材のおもしろさも楽しめ、
更には 身に着ける楽しみも・・ ご自分だけの手作りリングを ぜひお楽しみください。
※7 紙やすりで上下の幅を削り整える
焼成後は金属と同じ強度があります。
多少の幅の違いも、削ることで同じ幅に整えられます。
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC01430.jpg)
※8 内側を削り ぴったりサイズに仕上げる
ヤスリで削り、調整します。
自分の指に合わせながら調整しますので
想像以上に着け心地の良いリングになります。
※9 好みに合わせ、仕上げる
ここではイブシ液(硫黄)で仕上げてみました
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC01436.jpg)
リューターを使い、磨きあげます。
お好みに合わせて輝かせることもできれば、マットな仕上がりにすることもでき、
輝きとマットを組み合わせることも 自由自在にできます。
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC01442-2.jpg)
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC01450-3.jpg)
キルティングのような質感のリングが完成です
![](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2021/10/DSC01149.jpg)
.