今月のおすすめ
【 二色まで選べる大皿 制作】
12月5日まで 開催中
師楽には40種類ほどの 色があります。
あなたが選ぶ色で決まる 器の個性 あなただけの色の組み合わせをぜひ、見つけてください。
友達と楽しく過ごす機会も増える、年末・年始、大きなお皿でのおもてなし、
人と会える楽しさを器でも楽しみませんか。
今回は電動ろくろでも・手びねりでも大皿を作ることが出来るので、あなたの作りたい大きさ・形に対して簡単に出来る作り方でアドバイスいたします。
……………………………………………………………………………………………….
特集 作り方説明
※1 ねんどの塊を中心に合わせる。
水とねんどが回る感触が 思う以上に気持ちよい。
※ 2 30㎝ほどの大きさに挑戦。
手のひらでねんどを抑え 大きく広げていきます。
※3 コテを使いお皿の形に平らにする。
最初は凸凹だったねんどが 回転することで 平らに広がってきます。
※4 フチを薄く整える。
両手ではさみ ねんどの厚みを徐々に薄くします。
※5 コテを使いお皿の形に整える。
この時 慎重に倒さないと平らな板になります。 倒しすぎないように注意下さい。
※6 形を変形させる。
自由な形に変えることが出来ます。ここでは花の形にしてみました。
※7 底削り。
回転する器の底を削ります。
※8 底を削り終えて完成。
初めての方でも 削ることで器を軽くすることが出来ます。
【 完成 】40種類の中から 2色まで選ぶことが出来ます。
あなたの作りたい大皿つくりに挑戦してみませんか・・・・
※ 色の組み合わせで お皿の個性が出ます。
お皿の形は自由 手びねりでも・電動ろくろでも出来ます。
( イメージする形を作りたい方・初めての方は 手びねりをお勧めします。 )
お家時間を楽しむ 器作り あなただけの器を作ってみませんか。
shiraku