夏限定 黄瀬戸の薬味入れ
夏だから 作りたい形
あなたの 思うがままに 形を作り 器にしませんか・・
今回は 黄瀬戸・織部色の器作り
自由に色を付ける。


伝統の技法 織部・黄瀬戸 特集 8月10日~9月20日まで どなたでも参加できる器作り

ねんどの塊を イメージする形に整え 穴を空けていきます。

コテを使い滑らかにならす。
今回は 少しこだわりの 形を作ることを おすすめ

黄瀬戸の器では 模様を入れ 織部を垂らすことで 器に変化が出て 味わいのある 器になります。

釉薬が流れても 大丈夫なように 器の角を少し落とします。

ガタツキをなくすために 4点小さな足をつける。出来上がり後 ガタツキがあるときは その中の1点を削ることで ガタツキがなくなります。
夏に お蕎麦で 使う器を あなたの手で作りませんか・・・ 『 陶芸体験も開催中 』