今月のおすすめ
【 好きな形のお皿に 模様を描くことが出来ます。 】
11月 5日 ~ 12月5日まで開催中
お皿に図柄を描き 更に色を付けることが出来ます。あなただけの好きな図柄を描いてみませんか。( 絵を描くことが苦手でも 図柄をコピーして ねんどにうつすことが出来るので 少し難しい図柄でも簡単に描くことが出来ます。是非ご参加ください、)
特集 作り方説明
※ 1 ねんどを叩いて伸ばす。
粘土の塊りを 叩いて1センチほどに薄くします。
※ 2 綿棒で伸ばす。
綿棒を使い5ミリまで薄く伸ばします。
※ 3 表面を滑らかにならす。
コテを使い表面尾凸凹や傷を滑らかにする。
※ 4 作りたいお皿の形にカットする。
針を使い 自由な形に切ることが出来ます。
※ 5 お皿のフチを作る。
今回は手びねりで 手でお皿の形を作り上げます。フチは つまんではよせるを繰り返し移動しながら形を整えていきます。
※ 6 鉛筆を使い図柄を描く。
苦手な方はコピーしたものを粘土の上に乗せ 上の上からなぞることでも うつしとることが 出来ます。
※ 7 少し乾かし 色を乗せる。
釉薬を粘土の上にのせて 直接色を付けます。
※ 8 この7色を使うことが出来ます。
描く色は 通常使われている 釉薬で織部・青磁・アメ・・・・などから使うことが出来ます。
※9 出来上がりはこのように変わります。
筆で色を乗せ 一度 800℃で素焼きを行い 更に釉薬のビードロを全体に掛け 1250℃で焼成します。
※ 『 完成 』 完成すると淡い色で模様が浮き上がってきます。
あなただけの模様を描くことが出来る企画です。是非ご参加ください。
( 月に一回コースの企画となります。 )
あなただけの思い出に残る器を作りませんか。