電動ろくろで表現 線模様の器づくり

 今月のおすすめ

【 器の形は自由 回るねんどに溝を入れます。】
月5日まで 開催中

あなたが作る器の形に 電動ろくろを回しながら溝を施す。
電動ろくろの回転を利用して作るので どなたにでも簡単に出来ます。
今回は色も30色の中から2色組み合わせることが出来ます。
あなたも是非ご参加ください。

電動ろくろ
……………………………………………………………………………………………….

特集 作り方説明  (ここではコーヒーカップの作り方で説明)

電動ろくろ

※ 1 ねんどに穴を開ける。
親指でねんどの中央に穴を開ける

電動ろくろ

※ 2 側面をつまみながら薄く伸ばす。
ねんどはつまむことで薄くなり ねんどが徐々に引き伸ばされていきます。

電動ろくろ

※ 3 コテを使い形を工夫。
幅のあるコテを使うと 大きな溝が出来ます。

電動ろくろ

※ 4 模様を施す。
中に手を添えて 道具を使い溝を入れます。

電動ろくろ

※ 5 使う道具によって溝の幅も変わります。
回転するねんどに 棒を当て少し押し込むことで簡単に 溝を作ることが出来ます
中に入れても良く 工夫しだいで様々な形に施すことが出来ます。

電動ろくろ

※ 6 道具も様々な道具があります
日常使う櫛や鉛筆 様々なものを利用して溝を入れることが出来ます

電動ろくろ

※ 7 コーヒーカップの持ち手をつける。
持ち手の大きさバランスを考える。
つける位置と形に対して垂直かを確認する。

電動ろくろ

※ 8 ねんどを補強しながら 丁寧につける。
柔らかいねんどで持ち手の接点を 十分補強する。 

電動ろくろ

※ 9 形が出来 サインを入れる。
完成・・あなたの好きな文字や記号を裏にサインとして入れる。

電動ろくろ

様々な色で仕上げることが出来 あなただけの器が出来ます。
今回の企画では、作るものは自由 好きな幅の
溝を何本でも施すことが出来ます。
器の内側でも外側でも簡単に施すことが出来るので、あなたのセンスで好きな形の器をお作り下さい。
【 色について 】
今回は、色も二色選ぶことが出来ます。色の付け方は、器を液体の釉薬の中に一度つけ、その後、器の縁に別の色を施します。

是非ご参加ください。

shiraku

ねんどが あなたの手の中で器へと変わります。 ひんやりとした ねんどの感触が気持ちよく 思わず楽しくなる
師楽 陶芸教室東京都町田市にある 陶芸教室です 陶芸体験 ~ 電動ろくろ体験までが 気軽に出来ます。

体験は 3回まで 受けることが出来ます。
師楽 (shiraku) 東京都町田市高ヶ坂1-4-15