今月のおすすめ
【 布を使い ねんどの表面に質感を写し取る器つくり】
7月 5日 ~ 8月5日まで 開催中
レースや麻布などをねんどの表面に密着させ写し取る技法で その上から色化粧を塗り剥がすと 鮮やかな布目が現れます。
あなたも挑戦してみませんか。
是非ご参加ください。

特集 作り方説明

※ 1 ねんどを薄くつぶす。
手のひらで1㎝ほどまでつぶし 綿棒でさらに薄くのばします。

※ 2 ねんどに布を張り付ける。
しわなどが出来ないように布を張り コテを使い貼り付ける。

※ 3 縁まで布目を入れる。
手つくり感を出すため 縁まで布目を入れひび割れなどが出るのを防止する。

※ 4 布目を入れたねんどを型に乗せる。
中央に合わせて乗せる。

※ 5 ねんどの板を型に密着させる。
両手で丁寧にひだが出来ないように寄せながら密着させる。

※ 6 色化粧を塗る。
むらが出ないように塗る

※ 7 全体をドライヤーで乾かす。
4分ほど全体を乾かす。

※ 8 布を剥がす。
美しい布目が現れんす。

※9 型を外す。
表に返して 型を慎重にはがす。

※完成 手つくり感のある器が出来ました。
ねんどのやわらかさと 布のやわらかさを出した器が出来ました。
あなたも挑戦してみませんか。 ( 月一回コース企画 )
あなただけの思い出に残る器を作りませんか。