新たに釉薬 作りを 始めました
より陶芸を 楽しんで いただくために 新たな 釉薬作りも 始めました。
7・8月は 白銀釉が おすすめ

![rsz_2shutterstock_144967972[1]](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2018/06/c3a0ce2d24ce48de1801a60e20f36bd1.jpg)
期間限定特集 8月5日まで 白銀釉の 器作り

少しねんどを 多めで 作り始めると 失敗が少なく 削りで 形を整えてください

お茶碗の 直径を 広げる この時あまり 強引に 広げない

高台は 外から 整えることが 原則

高台の大きさは 少し 小さめに作ると 美しい形の お茶碗に 見えます。

今回の釉薬は 流れやすいため 出来るだけ 薄く 釉薬をかける そのためには 手早く作業を終える。
師楽では 様々な 企画を 行っています。
おいし~器を 師楽で 作ってみませんか・・ 陶芸教室師楽