注ぐ形 味わいのある器作り

 今月のおすすめ

【 ピッチャー・すり鉢・そばつゆ入れ・と様々な 注ぎ口のある形に挑戦してみませんか】
月5日まで 開催中
 指で簡単に 柔らかな注ぎ口の形を作ることが出来ます。 ( ねんどが柔らかい状態で作るので どなたにでも出来る形です。)

陶芸
……………………………………………………………………………………………….

特集 作り方説明

陶芸

※1 ろくろに据え付けくぼみを作る。
ここではお皿に近い 片口を紹介します。 手で押さえながら器のくぼみを作ります。

陶芸

※ 2 両手でねんどを挟み 薄く延ばす。
作る形で 手の使い方も変わります。 ねんどを両手で挟み込むことでねんどが薄く伸びていきます。

陶芸

※3 コテを使い形を整える。
粘土が薄くなり イメージする形にコテを使い整える。

陶芸

※4 器の縁を整える。
ここでは注ぎ口を作るため ナメシ皮で縁をつかみ 縁の密度を高めます。この作業によって器の縁の強度が増します。

※5 注ぎ口を作る。
指で縁を引き出し 注ぎ口の形を整える。

※6 ろくろから切り離す。
少しドライヤーを使い乾かし切り離す

陶芸

※7 底を削り整える。
陶芸用のカンナを使い 電動ろくろを回しながら形を削り整える。 

陶芸

※ 底を滑らかにする
底のザラツキが残ると テーブルを傷つける為 少し水を使い指かスポンジで なぞり滑らかにする。

陶芸

※ 完成  あなたの好きな色で 器が出来上がってきます。
色が40種類ほどあり その中からあなたの好きな色を選ぶことが出来ます。

毎日使う器だから こだわりたい あなただけの器を作ってみませんか。

shiraku

ねんどが あなたの手の中で器へと変わります。 ひんやりとした ねんどの感触が気持ちよく 思わず楽しくなる
師楽 陶芸教室東京都町田市にあっる 陶芸教室です 陶芸体験~ 電動ろくろ体験までが 気軽に出来ます。

体験は 3回まで 受けることが出来ます。
師楽 (shiraku) 東京都町田市高ヶ坂1-4-15