無数の穴が開いた器作り

 今月のおすすめ

【 風通しの良い器 
月 5日  ~ 9月5日まで開催中

 器に穴を開けたデザインで使う用途は様々 あなたがイメージする穴あきの器を作ってみませんか。 ランプシエード ・果物入れ ・・・

あなたも挑戦してみませんか。
是非ご参加ください。

穴あきの器
……………………………………………………………………………………………….

特集 作り方説明

穴あきの器

※ 1 ねんどの板を作る
綿棒で5mmまで薄く延ばす。( 大きさによって厚みを考える。 5~6mm )

穴あきの器

※ 2 一度 型に被せる
型を使い 作りたい器のカタチに整える。

穴あきの器

※ 3 ここでは外型を使ってみました。
写し取ったボールの形を 更に外型を使い 丸みを整える。

穴あきの器

※ 4 外型の中に落とす。
型の種類として 内型と・外型があり穴を開けるときは 外型を使うと 器を型の中で乾かすことが出来 器の変形を防ぐことが出来ます。( 外型のメリットは 乾かすときにそのまま乾かすことが出来るメリットがあります。そのまま放置して器が収縮しても 型にはまり込むことが無く安心です。 )

穴あきの器

※ 5 外型に粘土を密着させる
砂袋を使い型に密着させます。

穴あきの器

※ 6 はみ出た余分な粘土を切り取る
イメージの器の形に整える。

穴あきの器

※ 7 穴を開ける
穴を開ける模様も いくつかあります。
丸で抜くのが簡単で失敗もありません。模様が複雑になるほど 抜き取ることも難しくなります。

穴あきの器

※ 8 多くの穴を開ける。
穴を開ける程 器が軽くなり 見た目的にも 涼し気な印象を与えます。

穴あきの器

※9 外型から取り離す。     
形が出来ました。

穴あきの器

※器の縁を整える。     【 完成 】   
器の縁で印象が変わり 縁を薄くすることでより涼し気な印象へと変わります。
( 月に一回コースの企画となります。 )

あなただけの思い出に残る器を作りませんか。

shiraku

ねんどが あなたの手の中で器へと変わります。 ひんやりとした ねんどの感触が気持ちよく 思わず楽しくなる
師楽 陶芸教室東京都町田市にある 陶芸教室です 陶芸体験 ~ 電動ろくろ体験までが 気軽に出来ます。

体験は 3回まで 受けることが出来ます。
師楽 (shiraku) 東京都町田市高ヶ坂1-4-15