身近な道具で 陶芸を楽しむ 「 櫛目文様の器作り 」

 今月のおすすめ

【 櫛目模様の器作り】
8月5日まで 開催中 

様々な 櫛目模様を楽しむ・・・・・ 

陶芸

 

……………………………………………………………………………………………….

特集 作り方説明

陶芸

※1 ねんどの塊に 穴を あける
ろくろの回転は ほどほどに回す。

陶芸

※ 2 両指先で ねんどの塊を 薄くして のばす。
あまり力を入れすぎないようにして 慎重にのばす。

陶芸

※3 水を使いながら のばす。
常に表面が 乾かないように 水を 使いながら のばす。

陶芸

※3 コテを使い 形を整える。
この時は 形を 整える作業で 薄くすることは 行わない。

陶芸

※4 好きな形に 変形させる。
ねんどは 柔らかいため 自由自在に 形を作ることが出来ます。

陶芸

※5  櫛目を 入れる。
あなたの好きな 模様で 櫛目を入れる。 

陶芸

※6 底を削り整える。
底の ねんどを 削り 器の形に整える。

陶芸

【 形が 完成 】 櫛目器作り

陶芸

電動ろくろの楽しさを あなたにも・・・・。

陶芸
 陶芸


炎の中から 生まれる器作り

あなたも参加してみませんか・・・

ねんどが あなたの手の中で器へと変わります。 ひんやりとした ねんどの感触が気持ちよく 思わず楽しくなる
師楽 陶芸教室東京都町田市にあっる 陶芸教室です 陶芸体験~ 電動ろくろ体験までが 気軽に出来ます。

体験は 3回まで 受けることが出来ます。