今月のおすすめ 陶芸教室厚木市海老名市
毎月新たな企画と紹介を行なっています。師楽は、小田急線とJR横浜線どちらからも通いやすい町田市、町田駅前にあります。
今月の特集・紹介は「ランプ・キャンドル特集」*「北大路魯山人」 厚木市海老名市陶芸 魯山人窯 元は神奈川県厚木市郊外にあった建物を魯山人が1931年に北鎌倉に移築した。
News 陶芸体験 電動ロクロ体験 開催 あなたも参加してみませんか。何か楽しいことが見つかると思います。ただいま「あなただけの手作り体験」も行なっています。
楽しい冬の贈り物に心温まる贈り物を…作って楽しく、貰って楽しく、使って楽しい贈り物作り 陶芸教室 厚木市海老名市
![DSCF4417](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4417-465x245.jpg)
ねんど遊び陶芸体験 小さい頃のねんど遊びを大人になりもう一度
陶芸体験*銀粘土体験~粘土であなただけの手作りの贈り物を作りませんか?
陶芸ではマグカップ作りなどはいかがでしょうか。
銀粘土ではイニシャル入りのアクセサリーはいかがでしょうか。
師楽には楽しくなることが沢山あります。
![DSCF4380](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4380-465x245.jpg)
冬の寒さも和らぐ光の演出ラ ランプ*キャンドル制作
光の演出で冬の長い夜を楽しむこともできると思います。
あなたの手で作って見ませんか?
![DSCF4291](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4291-465x245.jpg)
シルバーアクセサリー制作
~心の贈り物に手作り~シルバーアクセサリーを贈ってみませんか。
他とは違うあなただけの贈り物 プレゼントに・・・
![魯山人-1](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/417c89d13d576d41a30c6731d22ee9e2.jpg)
「魯山人の多才な才能」北大路魯山人
魯山人(社家・京都賀茂別雷神社・社家北大路)は多才な人物でした。画家、書家、食通家、そして陶芸家でもありました。
この多才な面とは異なる社家でもありました。
しかしこれら全ての知識を有していたからこそ社家でありえたのかもしれません。
![魯山人-2](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/f91978758c39514b4b2040becc3ef661.jpg)
北鎌倉の魯山人窯を築く
1927年 北大路魯山人は現在の神奈川県北鎌倉に魯山人窯・星岡窯を築きました。
現在この民家は茨城県笠間市芸術村の中で公開されています。
元は神奈川県厚木市郊外にあった建物を魯山人が1931年に移築し、使用していました。
![織部風扇鉢](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/32f04f1519ae9e34ef48e3de57f18ee1.jpg)
「魯山人の陶芸理念と感性の総合美術を表現する陶器」
魯山人は作陶の技法や技術にはあまりこだわらず総合的な美を追求しました。
陶芸家は、独自の技法や技術を極め、身につけ陶器を作るのが一つの道です。
しかし魯山人はその多才さからか自身の美を見る目や感覚による作陶家でした。
これは極めるところこそ違うが芸術・美術そのものを総合的に極めようとした魯山人だからこそ作ることのできる器かもしれません。
(織部風扇鉢・魯山人)
![DSCF4507](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4507-465x245.jpg)
生徒作品紹介
うま…小川様
楽しくなる「うま」を今夢中で作っています。
一つ一つに表情があり見ていても飽きがきません。
最近は器よりもこのような物を多く作っています。
長く陶芸を続けていると器とは違う物を作りたくなります。
見ていて飽きないが一番です。
![DSCF4834](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4834-465x245.jpg)
梅鉢 中村様
今回はイメージしていた鮮やかな赤い色がでました。
いつも釉薬で悩む事が多く出来上がりも納得できないことも多いのですが
今回はよくできました。
![DSCF4496](https://www.sirak.jp/wp-content/uploads/2013/12/DSCF4496-465x245.jpg)
土鍋あったか 藤原様
今回で4回目で納得の土鍋ができました。
型があると本当に便利です。
一度帰りに割ってしまったので今回は大切に持ち帰らないと…
厚木市海老名市陶芸 陶芸家 北大路魯山人 北鎌倉に魯山人窯を築く その際に 神奈川県厚木市郊外にあつた建物を魯山人が1931年に移築して 魯山人窯の一棟として使っていた。多才な才能の魯山人は陶芸にも その才能を見せ多くの作品を残し 陶芸家としても知られている。 Shiraku 陶芸教室厚木市 陶芸体験海老名市 陶芸教室
のんびりと陶芸をはじめてみませんか?あなたのペースで陶芸を学ぶ事ができます。
好きな時間にできる陶芸体験2600円 多くの方に始めての陶芸体験に参加して頂いております。
師楽には・基礎から学ぶコース・自由なコース・好きな時間にできるコース
・月に1回からのコース などがあります。あなたに合ったコースが見つかると思います。
はじめは不安でも始めてみると思っている以上に楽しいのが陶芸です。 Shiraku 陶芸
陶芸教室厚木市陶芸体験海老名市陶芸教室 (師楽トップページはこちらから)